1 ![]() ちょっと手直しがあったので。 来月で開店から4年目に突入。 半分はセルフビルドで作ったお店なんで、味があると言えばそうにも見えますが 笑 当時、設計でこだわったカウンターは伯父がもってた無垢のケヤキ一枚板で作りました。 ただ材料の都合上奥行きが十分とれず、またカウンターの上に箸やメニューがあると邪魔なので カウンター下に引出しをもうけたわけですw そんなねぎぼうずも沢山の方にご利用頂き感謝しております。 おススメは牛スジ煮、メンチ。〆に焼きおにぎり&味噌汁いかがでしょうか 笑 ちなみに現在、アルバイトを募集しているそうです。 ご興味があればご連絡くださいw もつ焼き ねぎぼうず 前橋市新前橋町17-13 027-212-9259 ▲
by cw-archi
| 2015-03-29 12:15
| もつ焼き ねぎぼうず(前橋市)
![]() 快調にミニを飛ばして現場に向う。 ちょっと遠回りしてねw。 キッチンからの眺め。 何となくボリュームが出てきた。 ここから天井・壁を作っていくので、また少し雰囲気が変わるけど。 季節によっては目の前に青々としたキャベツ畑が広がる。 楽しく料理ができるかなw ▲
by cw-archi
| 2015-03-26 18:41
| Ot邸(前橋市)
![]() これで週末が迎えられるw ちょっと息抜きに趣味の独り言。 どこにいるか分かりますか? ミニの専門誌にいつもの建築メンバーみんなで載ったので。 遠くは岡山から来てる方も。 先輩はじゃんけん大会で温泉宿泊チケットをゲットw 自分のミニも1991年製のキャブクーパーで24年目。 少し手を入れてこれからもガンガン乗っていこうかと。 変な使命感がありますw ![]() 背景には赤城の秘密小屋がw ここも群馬で有名な撮影場所ですね。 そんなミニも1959年からBMC、BLMC、British Leyland、ROVERと変わって2000年に生産終了。 未だにパーツも豊富で愛好家が多いですよね。 ただ愛好家の多い日本ですが、厳しい自動車税の現実も。 大事に長く乗りたいだけなのに。 そんなミニライフを楽しみつつ、いつかはポルシェを・・・。 日々そんな妄想をしておりますw ![]() ▲
by cw-archi
| 2015-03-12 20:51
| 車
![]() 工事の進み具合に応じて決めることを決めて。 スムーズで助かります。 キッチン、ダイニング上部に設けた大きめの天窓。 雲の動きが良く見えます。 この下で気持ち良く食事ができたらと。 子供たちはしばらくダイニングテーブルで勉強するでしょう。 生活の中心となる場所が心地良い場所となるように。 ![]() ▲
by cw-archi
| 2015-03-11 14:50
| Ot邸(前橋市)
![]() 監督さん並びに大工さん、総勢10人での作業。 設計者の自分も突っ立ってても邪魔になるだけなので出来ることをお手伝い(笑) 手際良く迅速に。 雨を心配しつつ、屋根の下地までやってもらい上棟となりました。 切妻屋根のコンパクトな平屋。 内部空間にちょっと変化を持たせ、その中で家族4人がのびのび暮らせるように。 完成したらウッドデッキで美味しいビールが飲めますように。 と建て主さんに頼んでおこう(笑) ![]() ▲
by cw-archi
| 2015-03-03 22:43
| Ot邸(前橋市)
1 |
![]() by Y.Sato 建築設計室クラフトワークス
カテゴリ
全体 仕 事 建 築 M社テナント計画 YY邸増改築 賃貸物件リノベ(赤羽) YT邸リノベ(前橋市) YY邸リノベ(前橋市) Paisley Park美容室(前橋市) YK邸リノベ(高崎市) HN邸(渋川市) KT邸(前橋市) Ot邸(前橋市) もつ焼き ねぎぼうず(前橋市) H邸リノベ(前橋市) AN邸(高崎) 和季のいえ(前橋市) まちづくり 車 美 食 酒 チャリ 消 防 団 スポーツ ファッション その他 フォロー中のブログ
以前の記事
2019年 03月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||