![]() 先日の検査結果から今年のゴールデンウィークは予定を変更。 この数日間で体重を落とすぞッ!! めっちゃチャリ漕いでやるから。 と、そんな事を考えてます(^^) さっそく水沢あたりまでチャリで走って来ました。 行きはヒルクライム、帰りはダウンヒル。 これだけ走ればきっと体重変わるよね(^^;) ![]() 思った通りいたいた(^^) スーパー7に乗ってるKさん。 これはKENTエンジンの1700SSってやつです。 オイル漏れなく調子良さそう。 オープントップ、今日は気持ち良く風を切って走れますね(^^) スイッチ、メーター類が並んだインパネ廻り、このレーシーな感じがイイんですよね。 ![]() Hさんの愛車BSA Gold Star 好きな人は喉から手が出るくらい欲しいかもね。 名車であり希少車って感じ。 1963年までに製造されたバイク。 歴史を持ったバイクなんですよ。 これをカッコイイと言わずして、何をカッコイイと言うかッ(^^) ![]() そんなんでミッションはクロス、少々町乗りは大変かな。 スミスの機械式タコメーター やっぱイイッすね。 国産の車なら新車で買えちゃう値段かな(^^) みんなで車やバイク談義。 だいぶ目の保養になったな~。 自分の愛車もイジくりたくなっちゃった。 ▲
by cw-archi
| 2012-04-29 19:17
| 車
一週間ばかり続く脈打つような後頭部の痛み。 ズキンッ ズキンッ
掛かり付け医院から紹介してもらい総合病院へ。 今日は仕事を休みにして一日検査。 頭って心配。 今までに経験のない頭痛だし。 テレビでも結構その手の番組やってるし。 「たけしの本当は怖い家庭の医学」とかね(^^;) ついつい見ちゃうんだよね。 単なる頭痛かと思っていたら、実は・・・とか。 どうしても自営業だと自分のカラダの事をおろそかにしてしまいがち。 今日のメインは脳のMRI検査。 その他、血液検査、尿検査、神経眼科などなど。 初のMRIだったんで少々緊張。 テレビでは見たことあったけど(^^;) 30分くらいMRI装置の中に入ってたかな。 静かなもんかと思ってたけど結構ガチャガチャ音がする。 覚悟はしていたけど。 自分の脳を見るのはこれが初めて。 縦、横と何層もの断面にてチェックする。 脳の中の血管(動脈)にできる瘤。 「脳動脈瘤」ってよく聞く言葉。 破裂するとクモ膜下出血となるが・・・今のところそのような瘤はなし。 30代から40代に多い、若年性脳梗塞でもなさそう。 30代を過ぎると脳細胞が毎日20万個づつ失われていくらしい。 歳はとりたくないね。 とりあえず脳は異常なさそう。 ホッと一安心。 そんなとこに血液検査の結果が入る。 数字を見て、先生からキツイ一言。 尿酸値や中性脂肪がやたら高い。 基準値の5倍以上、正直自分でもビックリの値。 ひどい頭痛の原因はここにあるらし。 「肝臓の機能低下による頭痛」 臓器が弱ると頭痛になるなんて知らなかった。 脳に異常がなくて良かったが、肝臓に少々問題あり・・・。 日常生活を振り返ると肝臓に関しては思い当たる部分が大有りで(^^;) 手遅れになる前に知れて良かった~。 30代だからまだ大丈夫なんて事は全く無く。 若いほうが危ないらしい。 問題は日々の食生活にありッ!! マンツーマンで栄養士さんから食事療法の指導を受けることに。 ![]() 「好きなもの挙げて下さい」と言うから 「酒、甘い物、乳製品・・・」ってちゃんと答えたら、栄養士さんがタメ息ついてました。 そんなんで摂取カロリーも1600kcal/日と決められてしまい。 しばらく大好きなお酒ダメみたい・・・非常に辛い(T T) 甘い物も控えめに・・・。 3ヶ月後に再検査だそうです。 どのくらい数値が落ちているか・・・今回ばかりは本気で頑張らねば。 帰りの際、栄養士さんから「3ヵ月後楽しみにしてますからね」と 「自分もまた会えるの楽しみにしてます」と (^^) やっぱりカラダが資本。 健康あってのあれやこれなんで。 30代自分のカラダを知っておくって大事かもしれませんね(^^) ▲
by cw-archi
| 2012-04-27 23:41
| その他
仕事でバタバタしてた4月。
花見なんてスッカリ忘れていた。 そんな事言ってたら、もうすぐGW。 一人旅にでも出てみようか。 「8の倍数」 男性は8の倍数、女性は7の倍数と言うらしい。 節目の年齢で、カラダに変化が出易いという。 現在32歳(満33歳) 確かに、去年あたりから体力的な部分でアレッ?という場面が多くなった。 疲れが残るようになった。 「あ~疲れた」と良く口に出てしまう。 ラグビーをしていたからある程度体力には自身があったけど、20代に貯めた 体力貯金も底をついた感じかな(^^;) 今年に入って血液検査したりと、数字にはちゃんと表れるし 今は偏頭痛に困っている。 疲れやストレスなど原因は色々あるらしいが。 何でも急に来るんだね。 32歳、まだまだ若手と言われる。 2歳の甥っ子からは「おじちゃん、おじちゃん」と呼ばれる。 立場的には確かにおじちゃん。 この響きにもスッカリ慣れた(^^;) 電話でも「おじちゃんですよ~」と出てしまう。 一般的に40歳からおじさん? いや、10代から見れば30歳でもおじさん? 色々な意味で、そろそろ努力し始めないといけない歳なのかも。 と、こんな事を考える今日この頃なのである(^^;) ▲
by cw-archi
| 2012-04-26 00:57
| その他
![]() 店舗改修のデザインをさせてもらったもつ焼き屋が 4月20日にようやくオープンしました。 10坪程度の小さなお店です。 もつ焼きとワインの組み合わせを味わって欲しいそうです。 軽く一杯には丁度良い店かと思います。 ご興味がありましたら、一度足を運んで頂けたらと思います。 前橋市新前橋町17-13富澤ビル102 TEL:027-212-9259 夕方5時~深夜1時まで 日曜定休 ▲
by cw-archi
| 2012-04-22 08:25
| もつ焼き ねぎぼうず(前橋市)
![]() 群馬県が独自に作ったオリジナル酒米「舞風」を使った日本酒が県内15蔵から発売されます。 酵母や水など原材料も地元産を使用した「オール群馬」の地酒です。 これを聞いたら飲まないわけにはいかないよね。 ということで明日、新前橋駅前の高橋与商店にて試飲会がありまーす。 4月19日 16時から20時頃まで。 お猪口にちょろっと50円です。 興味のある方は是非行ってみてくださいね。 ※画像をクリックすると拡大します。 ▲
by cw-archi
| 2012-04-18 13:41
| 酒
![]() 最後の最後で看板作り。 もうすぐ深夜2時になろうかという時間。 こんな時間でも助けてくれる地元消防団のOさん。 本職がサインディスプレイ製作なんでお手の物。 ほんと助かりました。 ▲
by cw-archi
| 2012-04-18 02:13
| もつ焼き ねぎぼうず(前橋市)
![]() プロ専用の卸売り店。 飲食業やってる人しか入れないらしい。 それにしても、何という肉肉しい風景(^^) 食材だけでなく調理器具も沢山あるし。 ![]() お酒のコーナーも種類が豊富。 また連れて行ってもらおう(^^) これはまさに食のテーマパークや~!! ▲
by cw-archi
| 2012-04-17 00:26
| 美 食
![]() 15~16年ぶりに来ました。建物ができたときに一度来たっけな? 10月に開催される企画展の打合せ。 会場デザインをさせて頂けそうなので、メンバーで 下見をかねて。 ![]() これから徐々に案を練っていくわけだけど、先ずは情報収集かな。 ▲
by cw-archi
| 2012-04-12 22:35
| 仕 事
![]() なんだかセルフビルドになってしまいました(^^;) コンクリートの上面を削ってるんだけど、普通なら解体したときに やるもんだけど、訳あって中途半端なときに。 グラインダーを使って削っていくという単調な作業。 これが後々カラダに堪える。 ![]() オーナーと2人で黙々と。 ここまでくると会話がありません(^^;) 気付けば全身が粉塵で真っ白け。 メガネも真白で見えな~い。 予算削減ということだけど、自分でやってみてこれはオススメしません(^^;) 腕がパンパンで箸がまともに使えません(^^) ▲
by cw-archi
| 2012-04-12 22:10
| もつ焼き ねぎぼうず(前橋市)
▲
by cw-archi
| 2012-04-10 00:51
| もつ焼き ねぎぼうず(前橋市)
|
![]() by Y.Sato 建築設計室クラフトワークス
カテゴリ
全体 仕 事 建 築 M社テナント計画 YY邸増改築 賃貸物件リノベ(赤羽) YT邸リノベ(前橋市) YY邸リノベ(前橋市) Paisley Park美容室(前橋市) YK邸リノベ(高崎市) HN邸(渋川市) KT邸(前橋市) Ot邸(前橋市) もつ焼き ねぎぼうず(前橋市) H邸リノベ(前橋市) AN邸(高崎) 和季のいえ(前橋市) まちづくり 車 美 食 酒 チャリ 消 防 団 スポーツ ファッション その他 フォロー中のブログ
以前の記事
2019年 03月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||