距離を増やしたのに。 5㌔から6㌔に
こんなに汗だくなのに。 Tシャツ絞ると汁ダクに 今までに無い努力をしているのに(^^;) やっぱ酒がダメなんだろうか? 甘い物食べ過ぎかな? もっとストイックにならないとダメなんだろうか? 体重なかなか落ちず、停滞中。 変化がないとだんだんとヤル気が・・・。 -5㎏を目標にしたけど。 何だか夢のような数字に思えてきた(T T) ▲
by cw-archi
| 2011-06-28 23:16
| スポーツ
![]() 今日は涼しいし、距離的にもチャリで丁度良く、ポタリングを楽しみました。 会場の駐車場に一台の911カレラが。 エンブレムにはCarrera3.0と。 1978年式 911(930)Carrera3.0だそうです。 完全に俺が想像する911(930) 理想のカタチだッー!! そんな車が目の前にあるのに、何もしないでは帰れない(^^;) ![]() 扉を閉めたときの金属音、シンプルなインパネ、やっぱポルシェだよ。 78年式だからポルシェシンクロ。 ヒール&トゥを使いながら、シフトチェンジ。 最高だな~。 ボディカラーとCarreraデカールの組み合わせがGood!! それにフェンダー面一のフッス製ホイール、これは9Jのターボ用ホイール。 so cool!! ![]() 機械式のインジェクションです。 ハイカムを入れてあるそうなので、吹けがいい。 Good sound!! 本当にありがとうございました。 めっちゃイイっす!! ▲
by cw-archi
| 2011-06-26 15:37
| 車
![]() ![]() でも降ったり止んだり生憎の天気。 多少の雨なら窓を全開にしても全然大丈夫。 気持ちの良い風が抜けて行きます。 雨が似合う家かな。 やっぱ漆喰や無垢材の力って凄いと思う。 素材の持つ調湿効果でとても過ごし易い。家の中ではみんな裸足。 もちろん自分が設計したから、この家の事は知っている。 だから、つい我家のようにくつろいでしまう。 引き渡してからも、月1回程度でお邪魔してるような・・・(^^)。 この家も初めての夏を迎えます。 ▲
by cw-archi
| 2011-06-25 21:21
| 和季のいえ(前橋市)
![]() この暑さじゃ、MINIでもチャリでも変わらない。 って事でチャリで敷地までポタリング。 敷地をウロウロしながら、建物のボリュームを頭の中で描く。 これで行けるかどうか自分を納得させるため。 近くにサイクルショップTAKIZAWAがあるので寄り道。 新しいチャリの鍵を購入。 サイクルシューズが欲しい。 ![]() 汗ダクで到着、しばし休憩。 仕事中、お邪魔しました(^^;) ▲
by cw-archi
| 2011-06-23 17:37
| 仕 事
![]() Grand Prix(1966年公開) 改めてブルーレイで発売決定。ってことで予約注文してました。 カーレース映画ではスティーブ・マックイーン主演「栄光のル・マン」がありますけど、 F1映画ではこのGrand Prixでしょ。 当時はもちろんCGなんて無いから全て実写。 実際に俳優自ら葉巻型のマシンを操縦しての撮影。 明らかにホンダがモデルの日本チームのオーナには三船敏郎。 当時現役F1ドライバーのグラハム・ヒル等も役名付きで出演している。 CGを駆使したカーレース映画とは比べ物にならない凄さ。 カーレース好きにはマストな映画です。 ▲
by cw-archi
| 2011-06-23 00:04
| 車
![]() 午後一で、塗料メーカーの営業マンが2人来ました。 本社がある大阪から来たとか。 ご苦労様です。 とりあえず冷たいお茶でも飲んで、話しはそれからで(^^) 群馬は暑いですね~だって。 ▲
by cw-archi
| 2011-06-22 23:36
| 仕 事
![]() 予約注文してから1ヶ月が過ぎていた。 ミニベロを買おうと決めてから、飲み代をコツコツ貯めた(^^;) 行き着いたのがコレ。 クロモリフレームのシンプルなミニベロ。 20インチ451サイズのホイール。 とりあえずハンドルはブルホーン、シフターはクラシカルなWレバー。 ベース車両としては最高。 乗りながらイジッて行く予定。 ブレーキも調整したし、ギアも徐々に馴染んで行くだろう。 またオモチャが1つ増えた(^^) ▲
by cw-archi
| 2011-06-21 16:07
| チャリ
![]() 職人さんたちも日々腕を磨いているわけです。 今回は講師に松木憲司氏、藤田秀紀氏を招いての実技演習。 左官業界では誰でも知っている、この道のスペシャリストなんだそうです。 課題は伝統工法である「大津磨き」 土と藁すさと石灰を混ぜ合わせた塗り壁です。 ![]() 演習中の職人さんの中に和季のいえの漆喰壁を塗ってくれた職人さんを発見。 長谷川左官工業の職人さん。 皆さん真剣そのもの。 塗り壁は時間との勝負です。 今仕上げるというオイシイ時間の見極めが大事。 ![]() 自分も左官の魅力に取り付かれていますが。 いや~凄いの一言。 講師の方もこの出来は素晴らしいと言ってました。 見事なコテの押さえです。 コテの入れ方や力が均等でないと色ムラが出来てしまいます。 やっぱ塗り壁っしょッ!! ▲
by cw-archi
| 2011-06-20 09:15
| 建 築
![]() 設計監理をした和季のいえで前橋市長賞を頂きました。 今後とも良い住まいを設計出来るよう頑張ります。 表彰式の後は60回記念祝賀会。 沢山の方にお酒を注いで頂きました(^^;) 断れませんね。 ![]() とりあえず名刺交換させてもらいました。 若手美男美女の演奏者です。 日本的でありながら、JAZZのような。 このまま2次会の流れ。 いや~、もう飲めません。 あ~今までの減量がパーです(^^;) ▲
by cw-archi
| 2011-06-19 23:03
| 建 築
![]() 今回はグラスをプレゼント。 その名も「うすはり 大吟醸」 香りの良い吟醸酒、大吟醸酒を飲むためのグラス。 1点1点職人さんの手作り。 結構な値段です。 ![]() 俺が欲しかったんで、父の日を口実に・・・(^^) 薄さと軽さに驚く。 この突起がマドラー代わりになる。 詳しいことは各自調べて下さい。 美味い日本酒は是非、グラスで。 ▲
by cw-archi
| 2011-06-19 22:48
| 酒
|
![]() by Y.Sato 建築設計室クラフトワークス
カテゴリ
全体 仕 事 建 築 M社テナント計画 YY邸増改築 賃貸物件リノベ(赤羽) YT邸リノベ(前橋市) YY邸リノベ(前橋市) Paisley Park美容室(前橋市) YK邸リノベ(高崎市) HN邸(渋川市) KT邸(前橋市) Ot邸(前橋市) もつ焼き ねぎぼうず(前橋市) H邸リノベ(前橋市) AN邸(高崎) 和季のいえ(前橋市) まちづくり 車 美 食 酒 チャリ 消 防 団 スポーツ ファッション その他 フォロー中のブログ
以前の記事
2019年 03月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||