![]() 暑さも少し変わってきたかな。 静かで涼しくなってきたので、夜中に仕事っていう パターンが多くなってきた。たまたま今日は予定が なかったから、軽く朝寝坊。 ![]() OmbのF君とT君の3人で「たんぽぽ家」で昼食 生姜焼き定食をオーダー ボリュームもあって満足。 ![]() ちょこっと仕事してたら、日付が変わった頃に 甘~い誘惑の電話が。駅前の飲み屋に集合!! 地元の同級生とそこからガン飲み。 閉店ともに解散。 この歳になると、集まれる時間ってなくなってくる。 一声でサッと集合する、このノリ。 いいよね~ まだまだ体力あるから大丈夫。 って事でまた次回!! ▲
by cw-archi
| 2009-08-30 04:02
| まちづくり
![]() 久しぶりのブログ更新。 ちょっとサボってしまった。 今週は何だか事務所にこもっての作業。 そんな中、夜の11時くらいに電話が。 幼馴染みのAちゃんから「今、いる?」 俺も仕事してたから「ちょっと寄っていけば?」って。 図面やら書類の山だったテーブルをササッと片付けて、 たった一杯のお茶で2時間くらい話した(^^) 酒でも出そうと思ったんだけど、バイクだって言うから。 Aちゃんとは幼稚園からの付き合い。少年野球で汗を流した仲。 仕事の話しや、プライベートの話し。 二人とも未だにフリー(^^;) どうするよ?って。 近いうち野球やるべって約束。 来月あたりから日曜早朝野球が始まるかな? スポーツの秋って言うしね。 ▲
by cw-archi
| 2009-08-29 01:00
| まちづくり
![]() 前橋館林線をひたすらMINIで走る。 道に迷いながらも、どうにか到着。 帰りは寄り道して「金山城跡ガイダンス施設」に。 設計は建築家の隈研吾氏。 写真では見たが実物は初めて。 表層的デザインの建物。 ぐるっ~と一回りしてみたが・・・。 ![]() 何だか「あれっ?」と思う部分もあったが、人それぞれ思い は違うので。 ![]() 料理を作って、お喋り~のでストレス発散。 ちなみに本日は5品。 仕事の忙しい中でも少しホッとできる時間。 ▲
by cw-archi
| 2009-08-21 23:48
| まちづくり
![]() たまたま建築雑誌コーナーをウロウロして見つけた今月の一冊。 興味のある建築家の一人。 決して作るモノに派手さはなく「普通」 この「普通」をどう解釈するかは人それぞれ違うと思うが、 自分が思うにとても質の高い普通である。 住んでみてから「おっ!!」って気付く事が多いような。 経験から裏打ちされた気持ちの良い寸法が随所に見れる。 ![]() 自分達は「どう住みたいのか?」 設計は誰に頼むのか、どこに頼むのか。 これから住まいを考えている方はよぉ~く吟味してほしい。 ▲
by cw-archi
| 2009-08-20 11:55
| まちづくり
![]() あの加速感、飛んでいるかのよう。「走る」って凄い。 小・中学校くらいって、足の速い子が一目置かれていませんでしたか? 体育の時間、体力測定の50m走。 昔よくこんなクダラナイ事を思ってました。 勉強できなくても足が速かったらな~ 勉強できなくても暗記力があったらな~ 勉強できなくても格好良かったらな~ 確かに勉強はできなかったな~・・・(^^;) 昼飯は近くのバイキングへ。食えるだけ食いました。 ▲
by cw-archi
| 2009-08-17 19:09
| まちづくり
![]() 完成・引渡しが近くなり、書類作業。 お盆休み返上で仕事。 昼飯は現場監督と一緒に「うな重」頂いちゃいました。 現場の近くにお店があって、美味いんです。 もう一回くらい食べられるかな? 夕方から親戚の集まり。 飲んだり、食ったりワイワイと。 シメは蕎麦!! 蕎麦職人がいるんです!! 心行くまで蕎麦を堪能し、酔いが廻ったところでお開きに。 ちょっと飲みすぎました(^^;) ![]() ▲
by cw-archi
| 2009-08-14 23:23
| まちづくり
![]() 心配していた台風もそれ程影響なく。 今日は熊谷の現場の完了検査。 報告書や建物のチェック。 大きな指摘もなく、無事終了。 来週には引渡しです。 この写真見て何か気付きますか? 現場の隣にある雑居ビルの一部なんですが。 2枚の写真をよぉ~く見てください。 何だか白い物体が出てますよね。 気付きました? そうなんです。これ「和式便器」の一部なんです。 外壁が朽ちて落ちてしまい、便器が出ちゃったみたい(^^) まさに「尻隠さず!!」 ![]() ▲
by cw-archi
| 2009-08-11 21:37
| まちづくり
![]() 計画段階では建て主さんの想いと設計者の想いが交差する。 やるからには良い提案をしたい。 目標地点は一緒。お互い出来る限り同じ意識でいる事が大切。 本日もお疲れ様でした。 打合せの後は伊勢崎へ。 先輩事務所の完成見学会に飛び入り。 今週末からお盆休みという方もいたのかな? 沢山のお客さんが来ていた。 ![]() 会場の前にはのどかな田園風景。 誰かが「水路にザリガニがいる」と。 「あっ!!ドジョウもいる!!」 イイ大人がザリガニ探しに没頭するのでした(^^) ▲
by cw-archi
| 2009-08-09 23:29
| 仕 事
本日は熊谷の現場へ。
消防の検査も無事クリア。 来週には完了検査を受けて、引渡し出来そう。 急に雲行きが怪しくなってきた。 現場を後にした途端、横殴りの雨。 車中のラジオから「酒井法子 容疑者」 そう言う事だったんだ。失踪から逃亡へ。 何だか多いね、こんな話し。 押尾容疑者も「違法なものとは思わなかった」と 言ってるが、普通なら疑うだろ。 ラムネな訳ないんだから。 芸能界も氷山の一角か。 結構いるよね、薬物で捕まったけど「一からやり直します」 なんて言って、芸能界に復帰してるヤツ。 一般社会じゃありえない話し。どうなってるんだろう? ここまで世間を騒がしてるんだから、一度芸能界全体を 強制的に検査してみたら。 あぁ~ヤダヤダ。 ▲
by cw-archi
| 2009-08-07 23:38
| まちづくり
深夜、急にカミナリ。
チカチカと意外にイイもんです。 ドッカァーン!!みたいなカミナリは嫌だけど。 ゴロゴロ程度のカミナリ?みたいな。 シトシト雨も降って、窓を開けると涼しい風が入って来る。 日中は暑くて溶けそうなので、夜中にプランを練ったり する事が多い。涼しいし、結構集中出来る。 そろそろ終了。 って事でまた今日(^^) ▲
by cw-archi
| 2009-08-07 02:18
| まちづくり
|
![]() by Y.Sato 建築設計室クラフトワークス
カテゴリ
全体 仕 事 建 築 M社テナント計画 YY邸増改築 賃貸物件リノベ(赤羽) YT邸リノベ(前橋市) YY邸リノベ(前橋市) Paisley Park美容室(前橋市) YK邸リノベ(高崎市) HN邸(渋川市) KT邸(前橋市) Ot邸(前橋市) もつ焼き ねぎぼうず(前橋市) H邸リノベ(前橋市) AN邸(高崎) 和季のいえ(前橋市) まちづくり 車 美 食 酒 チャリ 消 防 団 スポーツ ファッション その他 フォロー中のブログ
以前の記事
2019年 03月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||