![]() 今日はほとんど事務所で仕事。 模型、模型・・・・模型みたいな。 プランと並行してスタディ模型で検討。 敷地に対してのボリューム、屋根の形、勾配、軒の出など色々と。 模型を3~4つ作りながら。 もう少し建物全体を低くしたい。 さらに検討だ。 ![]() 今日の夕飯は俺の担当。 トマトソースのパスタを作ることにした。 シンプルなのだが、意外と難しい。 タマネギ、トマト、ニンニクと俺の使う材料はシンプル。 材料はシンプルだが、炒め方、トマトの下処理など ひと手間かける。 それだけで味が違う。 ![]() 完成!! これが我が家の基本トマトソース。 沢山作って冷凍パック。 その時々の具にこのソースを和える。 ▲
by cw-archi
| 2009-06-30 20:53
| 仕 事
![]() 設備って最後には隠れてしまう部分が多いので、見えている うちに間違いがないかチェック。 内部の間仕切り壁(LGS)の設置。 溶接したりであちこちで火花が。 ![]() チョッとしたオブジェのようだ。 もちろん設備配管や空調器。 天井裏って色々つまってるんです。 興味があれば一度、ご自宅の天井裏を覗いてみたら いかがでしょうか(^^) ![]() 敷地が狭いので、現場事務所は離れたところに。 入り口の雰囲気イイでしょ~。 折戸をくぐって階段を上がると事務所。 さながら探偵物語です。 多分、昔はスナックだったみたい。 ▲
by cw-archi
| 2009-06-29 21:37
| まちづくり
![]() 2年前に放送した「情熱大陸 建築家 中村拓志」 建築と言っても直ぐには答えは出ない。 時代毎に建築の役目、携わり方が違うように思う。 今この時に必要な建築。 ただ建築はいつでも人に近い存在でいて欲しいと思う。 ![]() 妹の旦那さんの実家からだった。 偶然にも両家ともお酒が好きだった。 日本酒は美味しい!! サイコー!! もちろんすでに飲んでます。 今日はこれ以上仕事できません。 ふぅ~ ▲
by cw-archi
| 2009-06-28 20:25
| まちづくり
![]() 朝からコロネを買う。 買ったその場でチョコかカスタードクリームを入れてくれる。 あとで食べるためにクリーム入りを3個 ![]() 若手設計士3人でランチ。 仕事の事を色々とお喋り。 隣の席では子供を連れたママさん達。 もちろん、同中の同級生。 いつの間にかみんなママさん。 ▲
by cw-archi
| 2009-06-27 22:52
| まちづくり
![]() 雨より晴れのほうが良いが、正直しんどい。 午前中は中之条へ。アポなしで先輩事務所のところへ。 丁度、現場に行くとこだったらしい。「電話ぐらいしろよ」と。 スタッフのIさんとお喋りして。 1時からちょっと打合せが入っていたので、軽い昼食。 大好きな「アジアパン」でコッペパンと牛乳。 単なるコッペパンじゃありませんよ。オプションで生チョコと カスタードクリームを入れてもらいました。いつもこれ。 たまごパンもおいしいよ。 ![]() 現場監督のMさん、いつもありがとうございます。 是非、また仕事でご一緒したいです。 ![]() 甘楽木工房にお邪魔しました。 甘楽町は発足50周年だそうです。 街並みも風情があって良いですね。 ▲
by cw-archi
| 2009-06-26 20:17
| まちづくり
![]() 4月に妹の結婚式があったのだが、式を撮影したDVDが届いた。 夕飯の頃に居間へ行くとすでに上映会。 それを見ながら片手に丼。 もちろん2時間のドキュメンタリー 親としては何回見ても・・・って感じなのだろう。 BGMのように常に流れている とりあえず俺はこの辺で。 あとはお二人でどうぞ。 Long Run必至です。 ▲
by cw-archi
| 2009-06-25 21:00
| まちづくり
![]() 夕方5時近くになって散歩に出た。 5時といってもまだ陽が強い。 アスファルトの照り返しで少し疲れたみたい。 いつもの散歩コースの公園。家から5~6分程度のところ。 グランドの一角で工事をしている。貯水槽を埋めるらしい。 普段は野球少年達で賑わっていたが、しばらくお預け。 ![]() 2冊もジャケ買いしてしまった。 一冊目「住 む」 小さい・低い・狭い・軽い、こんな言葉が気になる。 「あえて小さな家」とりあえず買っとこう。 ![]() 普段はあまり読まないが、特集「中村好文/フィリップ・ジョンソン」 と記載してるだけで購入。 これから読むとこ。 ▲
by cw-archi
| 2009-06-24 20:57
| まちづくり
本日は久しぶりに朝から晴天。
ほんと暑かった。 居間へ行くと母親のお友達が数名。 もちろん来ることは分かっていた。 そのうちの一人、同級生の母親。 久しぶりにお会いしました。 本人達とは大学生のとき以来会えてないな~ 俺が地元に戻ってからは電話かメール。 今年こそは絶対飲みに行こう!! ![]() うちのお婆さんも日陰を探してウロウロ。 もちろんお婆さんってうちの愛犬ですよ。 15年も生きてます。 彼女と散歩が日課です。 ![]() 恒例の反省会。 いつもの場所、いつもの席で。 でもやっぱり楽しい反省会。 いつ来るか分からない出動要請。 常に現場主義です!!(^^) ▲
by cw-archi
| 2009-06-23 23:50
| まちづくり
![]() 本日は朝から雨。 午前中は昨日の打合せ内容の確認。 もっと良くならないかと、図面にペンを走らす。 午後には少し晴れ間が覗いた。 Father's Day 妹夫婦から父に届いたお酒。俺も便乗して頂く。 「越後鶴亀」の大吟醸。 モッタイナイので半分残す。 飲み足りないので、「上善如水」を飲み干す。 ▲
by cw-archi
| 2009-06-21 21:32
| まちづくり
![]() 打合せの前に和顔施でランチ。 本日のランチはと言いたいとこだが、写真は完食後の。 ご飯をお代わりして腹一杯。 俺にとってはホッと出来る場所。 メインは照り焼きソースのハンバーグ。 ![]() でもつい食べてしまう。甘党だし。 痩せる気ゼロ。 クルミの黒糖和え メイン料理とデザートのツナギ。 まさに間食。 ![]() 完璧な流れ。 その後、M町に計画中の打合せ。 M様も大まかなプランは気に入ってくれた様子。 毎回緊張ですが、良い打合せが出来たと思ってます。 次回は模型を見ながら検討出来たらと。 一生懸命やらせて頂きます。 ▲
by cw-archi
| 2009-06-20 22:38
| まちづくり
|
![]() by Y.Sato 建築設計室クラフトワークス
カテゴリ
全体 仕 事 建 築 M社テナント計画 YY邸増改築 賃貸物件リノベ(赤羽) YT邸リノベ(前橋市) YY邸リノベ(前橋市) Paisley Park美容室(前橋市) YK邸リノベ(高崎市) HN邸(渋川市) KT邸(前橋市) Ot邸(前橋市) もつ焼き ねぎぼうず(前橋市) H邸リノベ(前橋市) AN邸(高崎) 和季のいえ(前橋市) まちづくり 車 美 食 酒 チャリ 消 防 団 スポーツ ファッション その他 フォロー中のブログ
以前の記事
2019年 03月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||