![]() 最近では寝返りも上手くなり、布団の上でゴロゴロしながら遊んでます。 そんな息子と嫁さんを無理やり巻き込み、先週末はラグビー観戦に味スタへ。 日本 VS スコットランド 日本のラグビー史にとっては歴史的な一戦。 何たって天覧試合ですから。 相手は欧州の古豪スコットランド。 前半は日本の素晴らしいトライが生まれ、後半途中までは誰しも日本の勝利を信じて疑わず。 終わってみれば善戦むなしく惜敗。 悔し過ぎる。 嫁さんは初観戦でしたが楽しんだようで。 息子も後ろの席のお姉さんに遊んでもらって満足げw と、父ちゃんの趣味に付き合わせた週末でした。 ![]() ▲
by cw-archi
| 2016-06-28 22:18
| スポーツ
![]() チケットも完売でやっと自由席がとれたんで。 油断してたら良い席がほぼ埋まってしまい、ゴールポスト付近で。 ニュージーランドといえば言わずと知れたラグビー大国。 しかも世界ランキング1位の絶対王者。 ニュージーランドの先住民はマオリ族ですが、そのマオリの血を引いた者 でしかなれないのがこのマオリ・オールブラックスです。 ニュージーランドという国の代表ではなく、民族・文化の代表といったとこでしょうか。 ![]() そんなレアなチームと日本が試合をするのですからどうしても見たくて。 お馴染み試合前の儀式Timatanga(ティマタンガ) これを生で見れるなんて。 観客も大興奮、会場全体のボルテージが上がります。 試合は残り3分でマオリ・オールブラックスに逆転トライを許し、金星を逃してしまいました。 もしかしたら勝てるのではと・・・。 一瞬のスキを逃さないのが強さなのかもしれません。 ▲
by cw-archi
| 2014-11-11 19:57
| スポーツ
![]() 恒例のソフトボール大会。 もちろん新前橋町チームで出場。 中学の野球部以来のキャッチャーで。 結構、さまになってるような(^^) 運動がてらにと考えてると大間違い。 みんな本気モードでプレイです。 たまにガチで体を動かすと、結構こたえますよね(^^;) 町内の方にはいつも町づくり等で協力頂いてるので、出来る限りイベントには参加するようにしている。 これもある意味、町づくり、町興しにつながると思うので。 ▲
by cw-archi
| 2012-05-27 22:51
| スポーツ
なでしこJAPAN
残念、ドイツに惜敗。 ついついテレビ見ちゃいました。 取ったり、取られたり。 でも女子は凄いよね。 堂々世界のトップ3にいるんだから。 ただロンドンオリンピックにドイツが出場 出来ないのには驚いた。 ワールドカップでなでしこJAPANがドイツに 勝っちゃったからだそうです。 ▲
by cw-archi
| 2012-03-08 00:15
| スポーツ
![]() 東地区市民運動会 新前橋町の選手として参加。 各町も選手を集めるのが大変そう。 なかなか若いヤツって出てこないし。 ただ、中には若い家族が多く住んでいる町もあって そこはさすがに強い。 ![]() 自分にも子供がいたらもっと楽しめたと思うのだが・・・。 先輩のお子チャマはしっかりカメラ目線(^^) ほんと先輩とそっくり。 ▲
by cw-archi
| 2011-10-04 19:54
| スポーツ
![]() 前橋の名物行事となるのか。 先日、第1回まえばし赤城ヒルクライムレースがありました。 実は自分も出場しようかな~っと安易に考え、自転車も買ったのですが・・・。 全国から抽選で選ばれた2500人が距離20.8km、標高差1313mの赤城大沼を目指して走ります。 コース途中の給水所近くにださいさんの隠れ家があり、絶好の観戦ポイントにて レースを観戦しながら「冷やし流しらーめんパーティー」を開いてくれました。 朝6:30には通行止めになってしまうので、それまでには隠れ家に着かないとと言う事で、 家を朝5:30に出発。 もちろん愛車のチャリで(^^) 着いた頃には足がプルプル震え、運動不足を痛感。 大沼までなんて無理(^^;) 結構女性の参加者も多かったですね。 ロードバイクが多い中、小型車のミニベロも数台。 安易に出場しようなんて考えちゃダメですね。 前日から仕込みをしていたひでじぃーさんのチャーシューは絶品。 まだまだ陽射しが強く、残暑厳しいに一日。 ださいさん、風呂を沸かし始めました(^^) 特製の五右衛門風呂です。 ロードバイクが欲しくなっちゃった(^^;) ▲
by cw-archi
| 2011-09-12 22:26
| スポーツ
![]() 天気予報は曇りだったのに、夏日のような陽気。 年に一度の「東地区男子ソフトボール大会」 今年も新前橋町チームの選手として参加しました。 予選リーグ2試合。 先ずは前回大会優勝チームの前箱田町が相手。 3番センターでスタメン出場。 3打数1安打(ホームラン)の活躍(^^) 試合は最終回までもつれ、同点のまま決着は恒例のジャンケンで。 とりあえず守備位置ごとにジャンケン。 先に5勝したほうが勝ち。 俺の前まで4勝(3敗) よっしゃーッ!!ジャンケン 「チョキッ!!」で勝っちゃいました(^^) 2試合目は1試合目の疲れか青葉町に大敗(^^;) 1勝1敗で残念ながら予選敗退。 勝っても負けてもみんなでワイワイ出来るのがいいよね。 昼飯は毎年恒例、駅前の湯浅肉店さんの差し入れ。 子供の頃からこれ食べて育ちました(^^) メンチ、コロッケ、ハムカツなど素朴な味がイイんです。 地元の味って感じ。 試合会場となった母校の東小学校。 十数年ぶりに入りました。 懐かしいです。 夕方から慰労会。 今日は活躍したので飲んじゃいました(^^) ▲
by cw-archi
| 2011-08-28 23:54
| スポーツ
最近はランニングしたり、チャリ漕いだりと勝手に健康志向へ。
別に体力つけたいわけじゃなく、ただ痩せたいだけ。 BMIとはご存知、肥満度指数。 体重(kg)/身長(m)の2乗から求められるんですが。 痩せ気味 普通 やや肥満 肥満と4つに分別。 何度計算しても「やや肥満」から抜け出せない(T T) 体重計も「やや肥満」と言いやがる。 理想体重まで最低-7㌔だって。 ガリガリになっちゃうよ。 たんなる計算上の数字だって。 筋肉は重いって言うし。 きっとそうだ。 そう思おう。 ▲
by cw-archi
| 2011-07-06 23:22
| スポーツ
![]() IRBパシフィック・ネーションズカップ2011 日本vsサモア 試合前、選手達のウォーミングアップを見ながらビールね。 2ヵ月後にはラグビーワールドカップがある。 両国とも最終調整に入るので、選手もアピールしようと試合はガチンコ勝負。 日本より世界ランク上位のサモア。サモアの選手はほとんどがヨーロッパのプロリーグでプレーしている。 ![]() 久しぶりに君が代を歌いました。 やっぱ緊張感が違います。 試合は日本の悪いパターンが出て惨敗。 イライラしながら観戦(^^;) 後ろのオジサンが「何やってんだッー!!」と叫ぶ。 俺もその気持ち分かるぜ。 つられて俺も「〇〇タックルに行けッ!!」と叫ぶ(^^;) ついテンション上がる。 イライラ爆発!! ![]() 注文した肉がなかなか出てこない。 またイライラ。 ▲
by cw-archi
| 2011-07-03 02:19
| スポーツ
![]() 家からパディさんの事務所まで10㌔ちょっとかな。 距離的には丁度イイし、雨大丈夫そうだし、チャリで行こうかな。 快調に走っていたのも初めだけ。 関越道をくぐってからは登りに。 ここからは前橋伊香保線ヒルクライム。 キツぅー!! 着いた時には足はパンパン、汗ダクで息も絶え絶え、会議どころじゃ・・・(^^;) 県庁がちぃ~さく下のほうに見えます。 ん?見えないね。 ![]() パディさんも一台どうですか? 帰りはダウンヒルなんでスイスイ~っと。 Mr.〇之条さんが雨大丈夫って言ったのに。 関越くぐったらドシャ降りの雨(T T) びしょ濡れ。 後から来たベニグモさんに自転車ごと載せてってもらいました(^^;) グットタイミングで助かりました。 帰って速攻でパーツにドライヤー当てて乾かして。 ▲
by cw-archi
| 2011-07-01 19:29
| スポーツ
|
![]() by Y.Sato
建築設計室クラフトワークス
カテゴリ
全体 仕 事 建 築 M社テナント計画 YY邸増改築 賃貸物件リノベ(赤羽) YT邸リノベ(前橋市) YY邸リノベ(前橋市) Paisley Park美容室(前橋市) YK邸リノベ(高崎市) HN邸(渋川市) KT邸(前橋市) Ot邸(前橋市) もつ焼き ねぎぼうず(前橋市) H邸リノベ(前橋市) AN邸(高崎) 和季のいえ(前橋市) まちづくり 車 美 食 酒 チャリ 消 防 団 スポーツ ファッション その他 フォロー中のブログ
以前の記事
2019年 03月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||