![]() 明けましておめでとうございます。 仕事始めですが、なかなか出来なかった塗装から。 子供たちがいると出来ないことからやってしまおう。 我が家のキッチン周りの棚類を塗装。 今更なんですがw そして収納力の限界を超えたので外物置を購入。 子供の物はそこに入れてしまおう。 そんなことしていると娘が発熱。 なかなか計画通りにはいきませんね。 今年も1つ1つ大事に設計していきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 建築設計室クラフトワークス 佐藤庸平 ▲
by cw-archi
| 2019-01-07 16:58
| 仕 事
![]() ▲
by cw-archi
| 2018-06-27 10:21
| 仕 事
![]() 授業が終わって担当の先生方と課題について打合せ。 1年生の「住宅設計」の課題。 学生はこの春入学してから線の引き方やスケッチの練習、図面のトレースなど基本の反復でした。 やっと設計が出来るわけです。 「建築は住宅に始まり住宅に終わる」と言われるくらい住宅の設計は奥が深く難しい。 だから遣り甲斐も大きいのですが。 学生がどんな住宅を考えてくるのか今から楽しみです。 私も住宅設計が好きで今までやってきたわけで、これからも居心地の良い住宅を設計出来るよう一層精進していく所存です。 ▲
by cw-archi
| 2018-06-14 21:24
| 仕 事
![]() 年末年始は家族全員が腸炎にかかり、まさに寝正月となってしまいました。 流行っているようなので気をつけて下さい。 今年も1つ1つ丁寧に設計していこうと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 ▲
by cw-archi
| 2017-01-09 01:11
| 仕 事
![]() 2人の女子生徒さんが私の事務所に来ました。 母校ということもあり、今回初めて受け入れさせて頂きました。 何か特別な事は無く、私の普段通りの仕事を体験してもらうことにしました。 プラン作成から、模型作り、そして現場での打合せ。 2人にとってどんな3日間になったかな。 自分にとっても貴重な体験をさせて頂きました。 ![]() ▲
by cw-archi
| 2016-09-15 18:11
| 仕 事
![]() 完成からもうすぐ1年。 嫁さんと息子とお邪魔してきました。 春先にお施主さんと一緒に敷きつめた芝が青々してきました。 奥には家庭菜園も。 外壁の色、木製建具の色、芝の色がマッチしてきたかな。 シンボルツリーのオリーブも大きくなるでしょう。 今年の夏はBBQしたいですね。 江木のヒラヤ 詳細はコチラ ▲
by cw-archi
| 2016-07-04 11:08
| 仕 事
![]() 何だこれ?と思われる方もいらっしゃるかと。 これは「引き手」といい、引き戸を引っ張る際に手を掛けるための金具です。 亜鉛ダイカスト製で形、サイズが色々あります。 開口部の建具に使用するため、握り易さ等を考慮しながら検討しています。 開口部は内部空間と外部空間をつなげる装置です。 内部に外部を取り込んだり、または外部に内部を取り込んだりと。 毎回心地良い開口部になるように試行錯誤しています。 ▲
by cw-archi
| 2016-04-18 13:38
| 仕 事
![]() 『イエづくりカフェ』 日時:2016年2月27日(土) 14:00~15:30 要予約 会場:建築設計室クラフトワークス(前橋市) 参加料:500円/組 今まで8回の家づくりを学ぶ会を開催してきました。 材料の話から現場を見学したりと一通り家づくりを体感出来たかと思います。 今回はイエづくりカフェと題して、皆様と一緒にイエづくりのお話ができたらと思います。 今までの学ぶ会で分からなかった事、家づくりの疑問や質問等があれば気軽にご相談ください。 もちろん初参加の方も大歓迎です。 お茶でもしながら楽しい会になればと思います。 ■ 加盟事務所 ・一級建築士事務所アーキテク・デザイン TEL:027-223-3985 ・WOOD'S環境計画工房 TEL:0279-54-0365 ・建築設計室クラフトワークス TEL:027-215-7973 ▲
by cw-archi
| 2016-02-22 18:38
| 仕 事
![]() 鹿児島の奄美大島では115年ぶりに雪が降ったとか。 我が家は石油ヒーターで耐えております。 さてそんな寒さの中、第8回目の家づくりを学ぶ会を開催しました。 アーキテク・デザイン清水さんの自邸を見ながら土地の購入から使い方をレクチャーして頂きました。 さて、来月のこの時間は・・・。 わたくし建築設計室クラフトワークスの佐藤が担当します。 どんな話をしようかな。 詳細は追ってお知らせ致します。 興味のある方はご連絡下さい。 建築設計室クラフトワークス 佐藤 www.cw-archi.com ![]() ▲
by cw-archi
| 2016-01-25 10:37
| 仕 事
▲
by cw-archi
| 2016-01-11 19:19
| 仕 事
|
![]() by Y.Sato
建築設計室クラフトワークス
カテゴリ
全体 仕 事 建 築 M社テナント計画 YY邸増改築 賃貸物件リノベ(赤羽) YT邸リノベ(前橋市) YY邸リノベ(前橋市) Paisley Park美容室(前橋市) YK邸リノベ(高崎市) HN邸(渋川市) KT邸(前橋市) Ot邸(前橋市) もつ焼き ねぎぼうず(前橋市) H邸リノベ(前橋市) AN邸(高崎) 和季のいえ(前橋市) まちづくり 車 美 食 酒 チャリ 消 防 団 スポーツ ファッション その他 フォロー中のブログ
以前の記事
2019年 03月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||