昼飯は川上庵で蕎麦。
Jazzが流れるオシャレな蕎麦屋。
店内は平日でも結構お客さんがいました。
蕎麦にはやっぱ日本酒でしょッ。
地元信州のお酒 「佐久の花」を注文。
俺は一日アッシー君なんで残念ながらお酒は飲めず。
ヤマさん、パディさんは美味しそうに召し上がっておりました(^^)
ちょっと身体を温めて、さて建築探訪のつづき。
別荘地を何気無く通ると、
「おッ!」っていう建物がたまにあります。
これも個人的に好きな感じ。
コンクリートの足の上に木造がのってます。
コンクリートと木部のコントラストがいいですよね。
別荘散策は面白いです。
浅間山の横を通り、鬼押出しを抜けて、鹿沢に。
この建物は鹿沢のインフォメーションセンターです。
何年か前にコンペがあり建ったものなんですが。
パッと見て「ん~?」 ホントにコンペまでしてやったものなの?って感じ。
まだ数年しか経ってないのに木部の状態が・・・ この後どうなるのでしょうか。